開館10周年記念 ホキ美術館ベストコレクション展

《PR》

開館10周年記念 ホキ美術館ベストコレクション展 ホキ美術館

開館10周年記念 ホキ美術館ベストコレクション展

11月3日で開館10周年を迎えるホキ美術館。それを記念して、新作を含め、ホキ美術館所蔵の人気の高い作品の数々を展示3。入場は事前予約制を導入。

ホキ美術館を代表する作家約15人による描きおろしの大作を3年に1度「私の代表作」として発表しています。今回はその第4回目となり、またホキ美術館開館10周年を記念して開催されるものです。

本展では、描きおろしの15点をギャラリー8に、また、過去に収められた43点の「代表作」の中から主な作品や関連する作品をギャラリー1を中心とした館内に展示されます。大半が白い壁の展示室の中で、唯一黒い壁、黒い床のギャラリー8。ここでひとり6メーターのスペースを与えられ、新しい大作が発表されます。作家の生の声による音声ガイドを、スマートフォンや端末で聞くことができるよう準備が進められています。入館には事前予約制を導入。予約はホキ美術館HPもしくはホキ美術館代表番号からすることができます。

開館10周年記念 ホキ美術館ベストコレクション展

ベストコレクション展について

ホキ美術館では、当館を代表する作家15人による描きおろしの大作を3年に1度、「私の代表作」としてギャラリー8で発表しており、今回はその第4回目となります。今回、私の代表作として選ばれたのは次の15人の作家の作品です。野田弘志、羽田裕、青木敏郎、五味文彦、原雅幸、大畑稔浩、藤原秀一、小尾修、島村信之、石黒賢一郎、諏訪敦、山梨備広、塩谷亮、藤田貴也、三重野慶です。なかでも山梨備広、三重野慶の作品は初めて代表作に選ばれました。美術館の中で唯一黒い床壁天井の部屋で、ひとり6メートルの区切られた空間に展示される私の代表作。回を重ねるごとに出品作は大きくなっており、2メートル近くの大作が中心です。ぜひ、間近に最前線の写実作品をご覧ください。

「私の代表作」の始まりは、2007年までさかのぼります。創設者の保木将夫は、美術館設立にあたり、展示で何か核となるものを持ちたいと考え、作家を集め、3年をかけて「私の代表作」といえるような大作を好きなテーマで自由に描いていただくよう依頼しました。そうして2010年の開館のときに、描きあがった作品が特別な展示室、ギャラリー8に展示されました。ホキ美術館の所蔵作家は現在60名あまりいますが、ここに展示できる作家は、選ばれた作家です。そして作品は3年間展示されます。隣に展示される作品に負けないよう、それぞれの作家が創意工夫をこらし描きます。誰がどのような作品を描くかは、知らされていません。こうして「私の代表作」の展示は3回の展示替えを経て、第4回まで続いてきました。2010年11月3日のホキ美術館の設立以来、第2回が2013年、第3回が2017年、第4回が2020年で、それぞれ、14~15点の大作が美術館に納められます。
大半が白い壁の展示室のなかで、唯一黒い壁、黒い床のギャラリー8に、ひとり6メートルのスペースを与えられ、大作を発表しています。2020年11月21日からは、作家の生の声による音声ガイドを事前にアプリストアからアプリをダウンロードいただき、その端末でお聞きいただくことができます。

「ホキ美術館ベストコレクション展」では、描きおろしの大作15点をギャラリー8に、過去に納められた43点の「代表作」の中から主な作品や関連する作品を、ギャラリー1を中心に、館内に展示しております。まさしくホキ美術館のために描かれた「ベストコレクション」を紹介する展覧会となります。

 

ベストコレクション展出品予定作家

野田弘志、青木敏郎、原雅幸、五味文彦、大畑稔浩、小尾修、島村信之、石黒賢一郎、諏訪敦、塩谷亮、森本草介、中山忠彦、大矢英雄、藤原秀一、羽田裕、藤田貴也 (順不同、敬称略)

イベント名 開館10周年記念 ホキ美術館ベストコレクション展
開催期間 2020/11/21(土) ~ 2021/05/16(日)
最寄り駅 土気駅
時間 開始:10:00
終了:17:30
備考:入場は17:00まで
料金・費用 一般 1,830円、大学・高校生・65歳以上 1,320円、中学生 910円
※小学生以下無料(ただし大人1人につき2人まで)
お問い合わせ ホキ美術館(代表)
電話番号:043-205-1500
オフィシャル
サイト
ホキ美術館 公式サイト
備考 毎週火曜日、12月29日(火)~1月1日(金・祝)、2月24日(水)、5月6日(木)は休館
※ただし、2月23日(火・祝)、5月4日(火・祝)、5月5日(水・祝)は開館