もうすぐゴールデンウィーク。この時期に見頃になるのがツツジです。
千葉県でもツツジの名所がたくさんあります。ツツジの見頃に合わせてツツジ祭りなど、楽しみなイベントも企画されています。ぜひゴールデンウィークやお休みに、ご家族やお友達やカップルと一緒に訪れてみてくださいね。
雲井岬つつじまつり
雲井岬という地名のとおり、公園の一番奥の切り立った崖が、そこが昔岬だった地形を残し、利根川を望むことができます。
つつじの見頃は4月下旬から5月上旬にかけて。品種によって開花の時期が多少違います。
東大社の神苑であった広大な敷地内には「おおむらさき」「やまつつじ」「琉球」など多くのつつじが植えられ、その数なんと2,000本以上のつつじが咲き誇ります。大きな株を形成するツツジ群はまるで迷路の様です。
特に公園の突端からは素晴らしい景色が望めます。毎年つつじが咲く時期に、つつじ祭りが催され、期間中にはイベントデーも開催して産直品や特産品の即売、ステージイベントなどが行われます。
「つつじまつり」期間中の4月28日(日)にはイベントデーとして、特産品や産直品を販売するテント村を設営。
ミニステージでは、郷土芸能の発表などもあり、おまつり気分を楽しめます。
雲井岬という地名のとおり、公園の一番奥の切り立った崖が、そこが昔岬だった地形を残し、利根川を望むことができます。
つつじの見頃は5月上旬のゴールデンウィークから5月中旬にかけて、東大社の神苑であった広大な敷地内には「おおむらさき」「やまつつじ」「琉球」など約3000本のツツジが植えられ、大きな株を形成するツツジ群はまるで迷路の様です。
「つつじまつり」の期間中の日曜日にはイベントデーとして、特産品や産直品を販売する【テント村】を設営。ミニステージでは、郷土芸能の発表などもあり、おまつり気分を楽しめます。
東庄町が管理しています。おおむらさきは、町の木に指定されています。
※ナビ設定:東庄町宮本240
東庄ふれあいセンターの”芝桜”がキレイだワン🎵「雲井岬つつじ公園」でも、つつじが見頃を迎えたよ!!皆も21日(日)から始まる駅ハイに参加して、東庄の花めぐりを楽しんでね😁28日(日)は、雲井岬つつじまつりも開催されるワン🎵https://t.co/Sp0rVG3b1X pic.twitter.com/sisMTnKD0p
— JR東日本千葉支社 駅長犬【公式】 (@ekichoken2122) April 18, 2019
見ごろ・シーズン | 4月下旬~5月上旬 |
---|---|
場所 | 雲井岬つつじ公園 〒289-0614 千葉県香取郡東庄町宮本434 |
定休日/休業日 | 無休 |
駐車場 | あり |
施設オプション | トイレ設備あり |
交通アクセス | 車で行く 東関東自動車道を佐原香取ICで降り、利根川沿いの国道356号線で銚子方面へ直進40分。下総橘より県道267号で5分 電車で行く JR成田線下総橘駅から徒歩30分 |
問い合わせ | 東庄町観光協会 0478-86-6075 |
水郷おみがわ桜つつじまつり
北総随一の桜の名所として知られる城山公園は、ソメイヨシノなどの桜1,000本が山一帯に咲き乱れ、例年4月上旬の見ごろには昼夜問わず花見客が訪れます。
特に夜、城山公園案内所周辺と赤橋周辺はボンボリでライトアップされ、幻想的な夜桜が楽しめます(午後6時から午後9時/桜開花状況に合わせて終了)。
例年5月上旬には、つつじ4,000本が山一帯に咲き乱れ見ごろを迎えます。
お花見コンサート
日時
令和4年3月27日(日曜日) 午後0時30分から
会場
小見川城山公園 多目的スポーツ広場
出演者
ハラウ・フラ・オ・ナヘナヘ・メレアナ、オミザイル、HIDEKI DANCE SCHOOL
SILVER STARS、おみが和よさこい会”和気藹藹”
抽選会:小見川・香取の特産品
SILVER STARS今年初ライブ出演情報です!
♦︎このMVは会場となる小見川城山公園の昨年の桜です!🌸
※2022年3月27日(日)
水郷おみがわ【桜つつじまつり】会場: 小見川城山公園 多目的スポーツ広場
時間: 12時30〜15時20分頃まで♦︎SILVER STARSは、14時過ぎ頃予定しています! pic.twitter.com/V248Xrzqgw
— こまきみか(ちゃんみー) (@komakimika57) March 22, 2022
日時 | 開催期間:令和4年3月22日(火曜日)から5月8日(日曜日)まで 例年の見ごろ:桜は3月下旬、つつじは5月上旬 時間:終日 |
---|---|
会場 | 小見川城山公園(千葉県香取市小見川431番地) |
交通 | 【JR東日本】 東京ー千葉ー成田線・小見川 小見川駅徒歩20分 【 車 】 東京ー東関東自動車道60分ー成田20分ー佐原香取ICー30分ー小見川 駐車場 普通車 500台(臨時駐車場含む) 無料 【高速バス】 東京ー高速銚子・東京線(小見川ルート)90分ー小見川 |
関連サイト | https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/meisho/shizen/joyama.html/ |
匝瑳市 /圓實寺のつつじ
樹齢400年と伝えられる大つつじ。高さ3m、幅5mにも及び、満開の姿は圧巻です。
千葉県 #匝瑳市 木積
殿谷山圓實寺(円実寺)#御朱印 #御首題普段は御朱印授与はしていませんが、5月4日木積地区は龍頭寺を中心とした「藤まつり」のイベント日。
大つつじで有名な圓實寺も散策コースになっていまして、檀家役員さんが書き置きの御朱印を頒布していました。 pic.twitter.com/QsoVOQcI1n— 門前人 NO War 壽月 (@monzenjin) May 6, 2019
施設名 | 圓實寺(えんじつじ) |
---|---|
所在地 | 千葉県 匝瑳市 木積1275 |
見 頃 | 5月上旬~中旬 |
問合せ先 | 電話番号:匝瑳市産業振興課 (そうさしさんぎょうしんこうか) 0479(73)0089 |
アクセス | バスで行く JR総武本線八日市場駅から市内循環バス(豊栄・吉田循環)「木積」下車徒歩約10分(循環バスは日曜祝日運休) |
関連サイト | https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/19481 匝瑳市/圓實寺のつつじ/千葉県公式観光情報サイト-まるごとe! ちば- |
城山公園のつつじ
城山公園頂上西側斜面にあり、オオムラサキ、ヒラドツツジ、クルメツツジなどの赤、白、しぼりが約6000本植えられています。一面に広がる満開のつつじは圧巻です。
城山公園は館山市街の南側丘陵に位置し、この地にはかつて戦国時代の武将、里見氏の居城がありました。公園内には、椿・梅・桜・ツツジ等の花木が小径をうずめ、季節に合わせて見事に咲き誇ります。山頂には天守からの眺めが楽しめる三層四階天守閣様式の館山城(八犬伝博物館)、中腹の館山市立博物館本館と併せて歴史の散策が楽しめます。
また、頂上付近には万葉集にも詠まれた植物を小径に集めた万葉の径や、桜・楓・松・梅などを配植し、白砂利の枯山水、小流れなどを設けた日本庭園と茶室があり、茶会等に利用することができます。
夜勤明け帰宅後に娘と近場にお写ん歩🚗👣行ったけど何処に行っても混んでる😱
📷持参したけど撮影枚数0(笑)なので先月末に撮った、城山公園元孔雀園の躑躅を🌼
🌟タップ推奨🌟#ファインダー越しの私の世界#キリトリセカイ #Photography#城山公園 #躑躅 #新緑#sonyα99ii pic.twitter.com/hYEXI5V4Bd
— nori (@norizou_7) May 4, 2021
所在地 | 〒294-0036 千葉県館山市館山362 |
---|---|
開催地 | 城山公園 |
問合せ先 | 城山公園管理事務所 0470(22)8854 |
アクセス | 車で行く 富津館山道路・富浦ICから約20分 電車で行く JR内房線館山駅からJRバス、または日東バス館山航空隊行で「城山公園前」下車すぐ バスで行く JR内房線館山駅からJRバス洲の崎方面行き又は日東バス館山航空隊行「城山公園前」下車徒歩すぐ |
駐車場 | あり 【普通車台数】70台 【大型車台数】4台 |
施設オプション | ペット同伴可、トイレ設備あり |
昭和の森のつつじ
千葉市内最大の総合公園で、「日本の都市公園100選」に選ばれている昭和の森。100haを超す広さの園内には、赤や白、ピンクなど5万株の色とりどりのツツジが咲き誇ります。芝生が広がる太陽の広場を囲むようにサイクリングコースがあり、その両側にもツツジが色鮮やかに咲き、快適なサイクリングを楽しむことができます。
開催場所 | 昭和の森 |
---|---|
所在地 | 〒267-0061 千葉県 千葉市 緑区土気町22 |
問合せ先 | 千葉市緑公園緑地事務所 電話:043(294)2884 |
開催日・開催時間 | 2021年5月上旬 |
アクセス | 車で行く 千葉東金道路「中野IC」から土気停車場千葉中央線で大網街道へ。大網方面へ約2km。または圏央道「大網白里スマートIC」より土気方面へ バスで行く JR外房線土気駅南口千葉中央バスあすみが丘ブランニューモール行きで「昭和の森西」下車徒歩5分 |

千倉から館山へ約40km続く「房総フラワーライン」には、その名のとおり、菜の花、ポピーなどの花畑が集結
出典:
水郷おみがわ桜つつじまつり:香取市ウェブサイト:香取市観光サイト
匝瑳市/圓實寺のつつじ/千葉県公式観光情報サイト-まるごとe! ちば-
つつじ園 | 館山市役所
〈つつじ〉昭和の森/千葉県公式観光情報サイト-まるごとe! ちば-